出雲では
大きな鳥居を四つくぐり、拝殿へと向かいます。
途中、長い松の参道を通ると松の緑に包まれ清々しい気持ちになります。
出雲の作法に従い「二礼四拍手一礼」で参拝しました。
写真後方に見える御本殿は、
現在、大屋根檜皮葺きの改修工事中で完成予定が平成25年5月頃になるそうです。
古代神殿の柱跡
直径3m以上もある木を3本まとめて柱1本分にしてあります。
これが9本あり、古代神殿の柱としたようです。
この古代神殿は高さが地上40m以上あったというので更に驚きました。
平成25年には御本殿の改修工事も終わります。
また訪れたい場所が増えました。
可能であれば、古代神殿も復元して貰いたいです。
関連記事