2006年10月29日

舞台

舞台

野村流音楽協会
組踊地謡研修部・舞踊地謡研修部
第21回発表会

= 演目 =
第一部
一、古典音楽斉唱 稲まづん節・早作田節
二、組踊 銘苅子
三、舞踊 女こてい節
四、舞踊 若衆揚口説節
五、舞踊 かせかけ

第二部
六、中幕 加那よー天川
七、組踊 女物狂
八、舞踊 伊野波節
九、舞踊 花風
十、舞踊 浜千鳥
十一、舞踊 高平良萬歳
十二、舞踊 取納奉行
十三、舞踊 花笠
十四、舞踊 黒島口説

組踊2題、舞踊11題、古典斉唱1題と見応えのある
舞台でした。


同じカテゴリー(三線)の記事
諸鈍節之踊
諸鈍節之踊(2013-06-24 04:00)

第一回独唱会
第一回独唱会(2013-01-27 14:00)

長ぢゃんな節
長ぢゃんな節(2013-01-16 01:31)

散山節
散山節(2012-10-22 01:25)

十六夜月
十六夜月(2012-10-01 23:51)


Posted by noah at 01:03│Comments(2)三線
この記事へのコメント
南島中毒です、こんばんは。
足跡をたどってきて下さったのですね。
kai爺さんのご紹介で参りました。昨日は読み逃げしてスミマセン。
三線はかじっているのですが、全然上達せず…

また寄らせていただきます!
Posted by 南島中毒 at 2006年10月29日 20:29
こんばんは、南島中毒さん。

ブラウジングだけでも大歓迎ですよ。
気軽に遊びにいらして下さい。
これからもよろしくお願いします。
Posted by noah at 2006年10月30日 02:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。