2007年06月23日

ちむぐくる

沖縄慰霊の日

今日6月23日は慰霊の日。
朝早くから糸満市米須の「魂魄の塔」へ出かけ、太平洋戦争で
亡くなったおじーとおじさんに手を合わせ、それから摩文仁の
「平和の礎」へ向かいました。

車から見る海や空の青も62年前と同じ色だったのかと考えると、
沖縄戦がより身近に感じられ、自分の知らない過去の出来事とは
思えない感覚になりました。

魂魄の塔

静かにウートートーをしたいと思って出かけたのですが、マス
コミの取材陣が、私たちが手を合わせている慰霊碑に土足で上
がってそこからカメラを構えているのを目の当たりにし、その
無神経な行動に憤りを感じました。
いつも取材で取る行動なのかもしれませんが、自分たちだけは
特別だという雰囲気を持っているように見えました。
テレビや新聞では見えない部分ですが、人はちゃんと見ています。
取材者一人の言動が会社全体の評判になるという事、そして
そのひと個人の人間性が判断されているという事を意識して
もらいたいものです。

沖縄慰霊の日

6月23日慰霊の日、いまこの地で生活している私たちは62年前の
尊い命の上にあるという事をしっかりと認識し、日々の言動に
気を配っていきたいと感じた一日でした。



同じカテゴリー(風景)の記事
ムーチービーサ
ムーチービーサ(2013-01-19 00:15)

涼
(2012-09-16 11:29)

平和祈念
平和祈念(2012-06-24 07:26)

ナカユクイ
ナカユクイ(2012-05-01 11:49)

ラッピングTrain
ラッピングTrain(2012-04-30 00:45)


Posted by noah at 18:10│Comments(2)風景
この記事へのコメント
おばぁーたちが帰る時、マスコミの人達が車から降りて
来るのがみえました。
帰ったあとでそのような事があったとは・・・
マスコミの人たちってほんと無神経ですねぇ(ーー゛)
Posted by おばぁー at 2007年06月24日 00:48
はじめまして、おばぁーさん。

取材を拒んでいる方々を執拗に追い回したりという場面も
ありました。
マスコミの人たち全てがそうとは限らないのですが、
でも数人の無神経な行動で「マスコミの人たちは無神経」
とマスコミ全体の評価につながるんですよね。
Posted by noah at 2007年06月24日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。