2007年09月12日

青島(チンタオ)食堂

青島食堂

青島(チンタオ)食堂
学生時代に友人と二人でよく通いました。
台湾料理を出していて、大将が確か台湾出身だったと思います。
おすすめは看板にもある水餃子。うまい!です。
自家製のタレにつけて食べるのですが、餃子をたいらげた後はタレの
入った醤油皿をズルズルとすすって”ごちそうさま”でした。

最近は牧志付近をぶらぶら歩く事もなく次第に足が遠のいてますが、
久しぶりにチンタオ食堂の水餃子を食べに出かけて見ようと思います。



同じカテゴリー(風景)の記事
ムーチービーサ
ムーチービーサ(2013-01-19 00:15)

涼
(2012-09-16 11:29)

平和祈念
平和祈念(2012-06-24 07:26)

ナカユクイ
ナカユクイ(2012-05-01 11:49)

ラッピングTrain
ラッピングTrain(2012-04-30 00:45)


Posted by noah at 20:45│Comments(5)風景
この記事へのコメント
私餃子が大好きなのです。
大阪でも会社の近くに小さいお粥屋さんがあって
そこの水餃子がとってもおいしくてよく同僚と仕事帰りに食べました。
あとは点々の餃子も大好きです。


この食堂にぜひ行ってみたいので
場所教えてください。

あと水餃子以外のお勧めがありましたら
教えてください!
Posted by マーキーマーキー at 2007年09月13日 10:24
http://www2.odn.ne.jp/~cdj33980/cafe/kouhukukayu.html

ちなみに上記が私の気に入っているお粥屋さんです。
Posted by マーキーマーキー at 2007年09月13日 10:30
お久しぶりです。マーキーさん。

青島(チンタオ)食堂は国際通り牧志から、桜坂方面へ50mほど行った右手にあります。
昔グランドオリオン(だったと思います)という映画館がありましたが、その向かいになります。

あっ!
チンタオの大将、生粋のウチナーンチュでした。
良く間違えられるそうですよ。
是非行ってみてください。
Posted by noahnoah at 2007年09月15日 00:15
場所 OKです。

実は私、小学校4年まで
三越の裏側に住んでましたので
三越近辺は私の遊び場だったのです。
ちなみに三越はその昔大越というデパートでした。

さっそく食べに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
p。s。就職決まりました。
来月からお仕事開始です。
(●^0^●)
Posted by マーキー at 2007年09月15日 09:22
こんばんは、マーキーさん。
三越の裏に住んでいたのなら場所は大丈夫ですね。
それから、チンタオ食堂の営業時間は夕方6時からですよ。

就職おめでとうございます。
安心しました。
来月から頑張ってくださいね。
Posted by noahnoah at 2007年09月15日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。