2006年08月28日
ヒージャー

垣花ヒージャーの入り口
玉城の垣花ヒージャーに行ってきました。
入り口付近は岩を切り開いた様な感じです。
石畳を下って行くと、急に視界が開けて、樋川が現れると同時に
水平線で仕切られた青い海と空が目に飛び込んできます。

イキガガー
一カ所から出た湧き水はイキガガーとイナグガーの二手に分かれ、
ウマアミシーでまた一緒になります。

ウマアミシー
昔は馬の水浴び場だったそうですが、今では子ども達の
水遊び場になっています。
ウマアミシー脇の木陰では、家族が弁当を食べたりしながら
涼んでいました。
Posted by noah at 00:53│Comments(2)
│風景
この記事へのコメント
お久しぶりです。
PCの故障でブログの散歩ができませんでした。
ヒージャーとあるのでやぎを期待してしまいました。
名護に住んでいるもので・・・・。
涼しげな風景、いいですね~。
PCの故障でブログの散歩ができませんでした。
ヒージャーとあるのでやぎを期待してしまいました。
名護に住んでいるもので・・・・。
涼しげな風景、いいですね~。
Posted by ティガー at 2006年08月28日 00:59
ティガーさん、お久しぶりです。
垣花ヒージャ−は、子ども達の歓声が響いて、
いい雰囲気でしたよ。
水も冷たく、スイカなどを冷やしたくなりました。
ヒージャーと言えばやぎを連想しますよね。
以前やぎネタも投稿しましたが、また書きたいと思います。
垣花ヒージャ−は、子ども達の歓声が響いて、
いい雰囲気でしたよ。
水も冷たく、スイカなどを冷やしたくなりました。
ヒージャーと言えばやぎを連想しますよね。
以前やぎネタも投稿しましたが、また書きたいと思います。
Posted by noah at 2006年08月28日 01:08