2006年04月04日

「そばの木」

「そばの木」

見晴らしの良い場所で客寄せ。
いったい何名の人が気づいたのか気になります。

(平安座漁港にて)


同じカテゴリー(ん?)の記事
Mac
Mac(2007-03-17 00:13)

立ち仕事
立ち仕事(2006-09-28 00:05)

亀虎喫煙所
亀虎喫煙所(2006-06-06 00:18)

「案内板」
「案内板」(2006-05-20 00:23)

「かくれんぼ」
「かくれんぼ」(2006-04-28 00:52)


Posted by noah at 16:20│Comments(2)ん?
この記事へのコメント
 凄い・・・・木に看板がなってる・・・・・。ってのはウソですが、これどこのそば屋でしょうかね?非常に商売っ気があるというかなんというか・・・・。沖縄の人は非常に商談うまいですよね・・・・・俺も高校で修学旅行行ったとき「海人Tシャツ一枚、蛇皮財布2個、海ほたるネックレス」これで3000円とかいうんで買ってしまいましたもん・・・・。ただ、自分とこの儲けを考えてるかどうかは非常に疑問ですが・・・・・。
Posted by yoshi at 2006年04月04日 18:57
>yoshiさん
確かこのそば屋は軽のワンボックスカーで、
そば以外にもおにぎりなどを置いている
移動パーラーでした。
注:沖縄では「屋台」より「パーラー」が一般的です。

沖縄のおばぁが経営しているまちや小(売店)では、
店を閉め何もしないよりは、採算が取れなくても
店に来る常連客(隣近所のおばぁ達)とおしゃべり
している方が良い。という雰囲気があると思います。

儲けはあるのか私にもわかりません。
不思議ですね。
Posted by noah at 2006年04月05日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。