2007年10月25日

35歳の扇風機

35歳の扇風機

沖縄が本土へ復帰して今年で35年。
その35年前に購入した扇風機が親戚の家ではまだ活躍しています。
35年間、沖縄の暑い夏場に涼を運んでくれた扇風機。
この扇風機、普通の扇風機とは違いモーターの振動や騒音が全くせず、
回っているのを忘れてしまうほど快適な風を送ってくれます。

この前親戚の家に寄った時、メーカーから「使用中に発火する危険がある」
との事で、欠陥商品として回収対象になっていると聞かされました。
35年間全く故障もせず働いてくれた扇風機ですが、火災の原因になるので
あれば処分してもらうという事で回収待ちの状態でした。

35歳の扇風機

35年間も使ってきたので愛着もあるだろうと思い、回収される前に写真を撮りました。
この扇風機も35年間でこんなに写真を撮られた事は無かったかもしれません。

35歳の扇風機

毎年、夏が終わると綺麗に掃除をしてカバーをかけて保管していたおばさんには
頭が下がります。
大事に使えばいつまでも応えてくれる。
何事も愛情のかけ方一つで良くも悪くもなるんでしょうね。



同じカテゴリー(紹介)の記事
伊計村遊草
伊計村遊草(2013-03-14 00:00)

質実剛健の国
質実剛健の国(2012-12-10 21:31)

春の嵐
春の嵐(2012-04-07 00:18)

寿屋のかるかん
寿屋のかるかん(2012-03-06 22:23)

有田焼
有田焼(2012-03-01 23:50)

三度
三度(2011-12-25 07:49)


Posted by noah at 00:52│Comments(5)紹介
この記事へのコメント
久しぶりの更新ですねぇ。
リサイクル、それよりも使い続けることが大事ですね。
更新、期待していますよ~。
Posted by タミイ at 2007年10月25日 14:30
35才の扇風機、いいですね!

私の実家にも、私とほとんど同い年の扇風機ありましたよ。
この年代の電化製品はいい味だしてますよね。

大事にすれば長く使えますね。やはり釣具も同じです。
これからも良い道具とは、長く付き合っていきたいものですね。
Posted by umikazeumikaze at 2007年10月26日 03:05
ノスタルジックで良い感じですね。車もそうですが、ラインがシャープと言うか、カクカクしてます。資料館で手動式のフマキラーに感動した事を思い出しました。
Posted by ウソップ at 2007年10月26日 14:02
タミイさん
お久しぶりです。
tamiiTVも見てますよ。体調に気をつけて頑張って下さい。

umikazeさん
最近は海が荒れていたので出港出来ない日が続いていませんでしたか?
車も舟も釣具も手入れが肝心ですよね。愛情一杯注いであげるとその分反応が返ってきますからね。

ウソップさん
初めまして、あのウソップさんですよね。(違っていたらすみません)
新聞も拝見しましたよ。相変わらずジムニストしてますか?
これからの季節、ホロでは寒くなるので風邪引かないように気をつけて下さいね。
Posted by noah at 2007年10月27日 22:02
三洋製?
Posted by かっちゃん at 2013年07月11日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。