2008年05月29日

南極のお土産

南極のお土産

南極観測船 “しらせ” が現役を退いたニュースがありました。
その“しらせ”が最後の任務を終えて日本に戻ってきたのですが、
縁あって南極のお土産をいただきました。
「2万年前の氷」だそうです。

2万年前の空気

2万年前の氷は気泡がびっしりと詰まっていてとてもキレイです。
ずっと眺めていたいのですが、室温27℃の沖縄ではすぐに
溶け始めてしまいもったいないので、「眺めては冷凍庫へ」と
素早く保存しました。

ロック

「グラスの中で気泡がはじける音と一緒にお酒を頂くとなんとも
言えない感じがするよ」と聞いたので飲んでみました。

琉球ガラスに氷を入れると何とも言えない素敵な音がしました。
今日は2万年前の水と空気、音楽を頂いて上機嫌です。



同じカテゴリー(紹介)の記事
伊計村遊草
伊計村遊草(2013-03-14 00:00)

質実剛健の国
質実剛健の国(2012-12-10 21:31)

春の嵐
春の嵐(2012-04-07 00:18)

寿屋のかるかん
寿屋のかるかん(2012-03-06 22:23)

有田焼
有田焼(2012-03-01 23:50)

三度
三度(2011-12-25 07:49)


Posted by noah at 00:36│Comments(2)紹介
この記事へのコメント
やっぱり南極の氷で飲むときはどんな曲を選択する。
JAZZ ,民謡 or 波の音?
Posted by hide at 2008年05月29日 22:27
hideさん

南極の氷、本当にすばらしい音をしていましたよ。
選曲は自然の音が一番かもしれませんね。
月を眺めながら飲んでました。
Posted by noahnoah at 2008年06月09日 06:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。