2006年05月23日
「サーターアンダギー」

以前にも紹介した「おかずの兼久」のサーターアンダギーです。
紅芋バージョン
今日も一日暑かったのですが、暑い日にはこれとアチジャー
で生き返ります。
あと、クルザーターもいいです。
Posted by noah at 00:14│Comments(2)
│紹介
この記事へのコメント
お久しぶりです。訪問が遅くなってすみません。
兼久のサーターアンダギーですか、食べたことないですな
今度、場所おしえて下さい。あとアンダギーで
おいしいと思ったのは、沖縄市安慶田?比屋根?あたりにある
「かぼちゃ天ぷらです」ご存知でしょうか?
素朴な疑問としては、「さとう天ぷらじゃん?!」と
小生は感じました。ネーミングは微妙ですが、サイズの割りに
外側はカリカリ!なかなかメルシーです。御試しあれです。
あと、新しいジムニーのサイトを紹介します。県産品ですが、
http://blog.livedoor.jp/habu118/
見てみて下さい。あなた好みかもです。
はちゅうるいとかもでますけど、m○S○を拠点にする人のサイトです。
それでは、再見!!
兼久のサーターアンダギーですか、食べたことないですな
今度、場所おしえて下さい。あとアンダギーで
おいしいと思ったのは、沖縄市安慶田?比屋根?あたりにある
「かぼちゃ天ぷらです」ご存知でしょうか?
素朴な疑問としては、「さとう天ぷらじゃん?!」と
小生は感じました。ネーミングは微妙ですが、サイズの割りに
外側はカリカリ!なかなかメルシーです。御試しあれです。
あと、新しいジムニーのサイトを紹介します。県産品ですが、
http://blog.livedoor.jp/habu118/
見てみて下さい。あなた好みかもです。
はちゅうるいとかもでますけど、m○S○を拠点にする人のサイトです。
それでは、再見!!
Posted by さ○あ○ at 2006年05月23日 00:47
お久しぶりです。 GWは海で大暴れをしたらしいですね。
新艇の話も聞きましたよ。
さて、兼久の場所ですが旧石川市銀座通り(沖縄にも銀座という名があったんですよ)
の国道沿いから役所側に一本入ったスージ小に有ります。
目印は向かいの食堂(名前は覚えていないです)
今度「かぼちゃ天ぷら」も探してみます。
新艇の話も聞きましたよ。
さて、兼久の場所ですが旧石川市銀座通り(沖縄にも銀座という名があったんですよ)
の国道沿いから役所側に一本入ったスージ小に有ります。
目印は向かいの食堂(名前は覚えていないです)
今度「かぼちゃ天ぷら」も探してみます。
Posted by noah at 2006年05月23日 01:49